サックス隊 いろいろ ブログ
イベント
2017.02.12
与野本町コミセンまつり
今日2/12は与野本町コミセンまつりでした。
午前は練習でしたから、会場に入って開演までの待ち時間、皆さん本番が待ち遠しい。和やかな雰囲気です。
隊長の挨拶
演奏が始まりました。
楽器紹介もあり観客の皆さんにサックスを知ってもらえたかな?
最初は数えられるくらいのお客様しかいませんでした。
でも、楽器の音出しの音や「サックス隊の演奏が始まります」と館内放送を聞いて、
そしてサックスの演奏が始まるとお客様が増えていきました。
アンコールは♪恋の季節でした。
観客の皆さんが一緒に手拍子をしたり歌ったりと、
客席とサックス隊とひとつになって楽しい演奏ができました。
S野さんMCをありがとう!
2017.02.02
練習日とコミセンまつり・・追加あり
2/12(日)、午前は練習日です。
そして、練習後は
「与野本町コミセンまつり」に参加します。
さいたま 市の友好都市「福島県南会津町」の特産物の販売もあるようです。
サックス隊は「与野本町コミセンまつり」は初参加です。
どんな感じのイベントかな?ちょっとドキドキです。
会場は
☆与野本町コミセン
〈埼京線の与野本町駅で下車して、徒歩すぐ〉
☆多目的ホール(大)
☆12:30~13:00がサックス隊の演奏時間です(^^)v
みなさま!サックス隊の演奏を楽しみにしてくださいね!!
2016.12.05
埼玉大学イルミネーション点灯式
今日は埼玉大学イルミネーション点灯式でした。
今年のテーマは「水族館」です。
イルカ・クジラ・イソギンチャク、そしてペンギンと海の仲間がたくさんいました。
今日の演奏参加は7名でした。
少しさみしい人数ですが少数精鋭で頑張りました。
曲の途中でお客様に手拍子をいただいたりして、
演奏を楽しみました。
K桐さん持参の投光器のおかげで楽譜もよく見えて、
写真も幻想的です。
2016.11.06
第16回さいたま市民音楽祭
さいたま市民音楽祭に参加しました。
天気も良く、初めての会場だからか?
天気も良く、初めての会場だからか?
ほとんどの人が集合時間より早く集まりました。
だから早め早めの行動ができました。
K桐さん、会場との打合せありがとうございました。
控え室からリハーサル室、
だから早め早めの行動ができました。
K桐さん、会場との打合せありがとうございました。
控え室からリハーサル室、
リハーサル室からステージへと迷路のような舞台裏を通り、
さあ本番です。
無事に演奏は終わり、今日の集合写真です。
S沢さん、K桐さん譜面台の出し入れ、椅子の移動など、
午後のステージの係を担当していただき、ありがとうございました。
ピンクのTシャツがステージで輝いてました!
2016.10.02
吹奏楽カーニバル2016(10/8追加記入しました)
今日は「さいたま市吹奏楽カーニバル2016」でした。
下倉楽器さんのHPにも当日の様子がレポートされています。
HPアドレスはこちら
天気も良くて、外での集合写真はまぶしそう。
吹奏楽カーニバルの主役は中学生&高校生。
ステージの運営も担当してくれました。
テキパキとありがとうございました。
私たちサックス隊は、ステージ転換の10分ちょっとの演奏でした。
ステージの運営も担当してくれました。
テキパキとありがとうございました。
私たちサックス隊は、ステージ転換の10分ちょっとの演奏でした。
演奏中は写真はNGなので・・・演奏後に取った写真です。