サックス隊 いろいろ ブログ

イベント

2017.09.19

SAXガンダーラ

♪どうしたら吹けるのだろう 教えてほしい~SAXガンダーラ

おもしろかったというか、身近に感じたのは
K桐さんが生徒になった藤野先生のロッククラス。

リズム音楽をバックにアドリブをする。

難しそうです。

まず、いつもアドリブを演奏しているのかな?と思われる生徒さん2名と先生の3名でアドリブを順番に演奏をまわしていきます。

最初はドの音だけで2小節間。
次はドとレの音だけを使って2小節、次はドとレとミの音だけと段々と音を増やしていきます。

「アドリブってこんな感じだよ」とウォーミングアップみたいな感じが終りました。

次はK桐さんも一緒にアドリブに参加です。
音とリズムを一瞬で考えて演奏する、K桐さんは最初は戸惑っている感じでしたが、最後は4名の仲間とドからシのすべての音を使い4小節間のアドリブを演奏しました。

サックス隊も簡単なアドリブをやってみたいですね。


大山先生のジャズクラスはN田さんが生徒になりました。

私はジャズ演奏の時は楽器の構え方も違うと言うことを知りました。


そして、メグムン先生のクラシッククラス。

生徒さんはメタルのマウスピースを使用してます。
メタルマウスピースで音を出してみます。
そして次は黒いセルマーかな?のマウスピースに変えて音を出してみます。
なんと!音色がぜんぜん違ってました。

そして吹き方もストラップの位置を上げたり、吹く角度を変えたりといろいろと、いろいろと試してみました。

そういえば、サックスを吹けなかった日にするといい顔面運動も教えていただきました。小顔になれるかも?

2017.09.12

さいたま吹奏楽カーニバル2017

10/1(日)に開催される「さいたま吹奏楽カーニバル2017」に
ザッキー&メグムンとサックスが吹き隊は今年も参加します。

会場
さいたま市民会館おおみや 大ホール
開場:12:00
開演:12:30
サックス隊の演奏は12:55~13:10です♪
演奏予定曲
♪ごきげんよう!サックス!(サックス隊の10周年記念曲)
の他全部で6曲を演奏を予定してます。

楽しい演奏をお届けしたいと思います!

さいたま吹奏楽カーニバル2017はこちらのHPを見てね!
http://blog.shimokura-webshop.com/?p=17066

2017.08.02

12月に向けてスタート


サックス隊のメインの発表会は 6月と12月😁
全員揃っての練習は 月2回なので 限られた中での練習は結構忙しいですね。
全員合奏に加えて、一年毎にチーム分けし 一緒に練習しているチーム曲、個人で演奏するソロ、 そのほかにも有志によるユニットの演奏。 それぞれ アイデアがいっぱいです。
以前は 選曲に時間がかかっていましたが、最近は 意見が活発に出て、 早く決まるようになったと思います。 それぞれ なるほど〜と思う曲になりました。

秋には その他のイベントにも参加の予定🍁

2017.05.08

アートフルゆめまつりに参加しました❗

5/7のアートフルゆめまつりに、サックス隊は高島屋会場で参加しました。



サックス隊ファンの皆さまやラッパ隊の応援をうけ、楽しく演奏ができました。

譜面台カバーもとてもステキ!
実はオリママもこっそりとサックス隊の演奏を聞いてくださったそうです。

演奏が終わり、皆でアートフルゆめまつりの記念に1枚!


S野さんMCをありがとうございました!
T川さん写真撮影をありがとうございました!

2017.04.15

5/7はアートフルゆめまつり

5/7(日)はアートフルゆめまつりです。
大宮駅周辺で音楽・パフォーマンス、そして展示などが展開されます。


サックス隊は、大宮駅の東口すぐの高島屋会場での演奏です。

高島屋会場ではサックスを演奏するM*S Garden(エム エス ガーデン)さんの演奏もあります。
サックス仲間がたくさんで心強いですね!
サックス隊の演奏時間は11:20~12:00になります。
お昼の前の一時をサックス隊の演奏で楽しんで下さい。

演奏曲は当日のお楽しみです!!

ブログ内検索

ザッキー&メグムン

サックスが吹き隊

■ 隊員は約30名
■ 男性と女性は ほぼ同数くらい
■ 懐メロ好きなちょっぴり高年齢
■ 楽しく演奏しています
■ アルトの勢力強し!ソプラノ・テナー・バリトンも活躍中
絶賛募集中!

サイト内検索

Copyright (C) sax-tai.cloud-line.com All Rights Reserved.