サックス隊 いろいろ ブログ
2016.02.14
アイルのコンサートでした
今日はサックス隊の先生方、ザッキー先生&メグムン先生率いる
サックスのラージアンサンブルISLE(アイル)の記念すべき30回目のコンサートでした!

パイプオルガンのある川口リリアの600人も入る素敵な音楽ホール

観客も大勢!

今回はフランスの作曲家の曲を集めたとか。。素敵な曲ばかりでした!

バスサックス?、ソプラニーノ?など、サックス隊ではお目にかかれない楽器も編成に入っていて
オーケストラのような多彩な音色で素晴らしかったです

カテゴリ
2016.02.13
2月最初の練習!
サックス隊2月最初の練習日
今日は見学の方がいらっしゃいました


今日はメグムン先生はお休みでした
基礎練習は、音を長く伸ばせるように、息のピントを合わせて、
少ない量で音を出す練習でした!
マウスピースに息を吹き込んで、音が出ないところから、
下唇をスライドさせて、息のピントを合わせて音を出す!というやり方を練習しました
少しずつ、息を長く使えるようになるように頑張ります!!
そのあとは、全体曲の練習とチーム曲でした
見学の方も一緒にチーム曲を吹きました

楽しんでもらえたかな~
ザッキー先生、おひとりでレッスン、お疲れ様でした

カテゴリ
2016.01.31
6/11吹き自慢に向け、始動★
今日の練習では、6/11開催の吹き自慢大会に向けて全体曲とチーム曲のメロディー譜
による練習
先生からの提案で、3連符など難しいところを2分音符にして、まずはみんなでメロディー。
初めてなのに、以外と⁉スムーズだったような、、、わーい!
チームでもそれぞれ練習が始まりました
いよいよ始動です
吹き自慢のエントリーは4/3まで。ソロは全員参加でーす🎵頑張りましょう
有志での曲選び、先生方も相談に乗ってくださるとのこと。どしどしエントリーしていきましょう
よろしくお願いします
今日のワンポイント
『シーッ!(静かに‼)』と言うような息の使い方で吹いてみましょう‼と下顎はちょっとて前側に引く形、でしょうか。。
練習に、参加してないと、『なんぞや⁉』って感じかなぁ。
とりあえず、わすれないようにメモ、メモ
次回練習は2/13です


先生からの提案で、3連符など難しいところを2分音符にして、まずはみんなでメロディー。
初めてなのに、以外と⁉スムーズだったような、、、わーい!

チームでもそれぞれ練習が始まりました


吹き自慢のエントリーは4/3まで。ソロは全員参加でーす🎵頑張りましょう

有志での曲選び、先生方も相談に乗ってくださるとのこと。どしどしエントリーしていきましょう


今日のワンポイント
『シーッ!(静かに‼)』と言うような息の使い方で吹いてみましょう‼と下顎はちょっとて前側に引く形、でしょうか。。
練習に、参加してないと、『なんぞや⁉』って感じかなぁ。
とりあえず、わすれないようにメモ、メモ



カテゴリ