サックス隊 いろいろ ブログ
徒然
2017.07.30
ネックで練習
ネックで練習
今日の練習は中身が濃かったです。
①マウスピースだけで吹いた時、アルトでは実音ド(アルト譜でラ、上第1線のオクターヴ上)の音程を目指す
②それをネックにつけての音出しの練習をしました。
③チーム練習、いよいよ。
宿題が出ました。
(宿題1)ネックで3つの音を出す。(基音、第2倍音、第3倍音)。第2倍音がサクソフォンサウンドの基本となる。第3倍音は必須ではない
(宿題2)楽器で下のドを出し、オクターブキーを押さないで、真ん中のド、または真ん中のソ(第2または第3倍音)を出す。
(トランペットを経験した方にはそれほど難しくはないでしょうね)
ザッキー先生が望んでおられる事が姿を現してきました。
サックス隊の音色の変革をお考えなのでしょうか。
2017.07.28
ロングトーン🎷の持続時間とアンブシュア
ロングトーン🎷の持続時間とアンブシュア
ロングトーンの持続時間についての第三の考察です。
前回と同様、先生方や隊員の皆さんのコメント、感想をお待ちしています。
前回はロングトーンの持続時間とラウドネスの関係を「アンブシュア」一定の
条件で考えました。この条件下でラウドネスを小さくすると(音量をpp~p )
持続時間は短くなるというのが結論した。お試しになられた方は「あっ本当だ」と
実感されつつも、何故??と思われたのではないでしょうか。
(この話は、物理学的にも深いので、いつかまた取り組みたいです。)
今回は、適当なアンブシュアで mf の音量で吹き(パネルB状態)、アンブシュアを
よりタイト(例えば下唇がリードに加える力を増やす)にするとどうなるかを
パネルB' に示しました。計算は易しいですが、実施は大変(どう大変なのかは別稿で)。
パネルB' 状態では、音の波の振幅が減りラウドネスは mf --> p と低下します。
これはパネルA状態と同じですが、マッピを通り過ぎる空気の流量(毎秒立米)の
平均値はずっ〜と低いので、ロングトーンの持続時間は長く、総てのパネルのなかで最長です。
パネルBの状態からアンブシュアを変えずに口腔内圧を下げてパネルA状態にした場合も、
音量は mf --> p と低下しますが、パネルAでは、持続時間は短く、総てのパネルのなかで最短です。
パネルB' 状態とパネルA 状態では、音量が同じですが、音色が違って聴こえます。
二つの音の吹き方があることは、これまでには意識したことがありませんでした。
音色を意識した2週間でした。どちらの音色も、練習しているうちに、それぞれに好きになりました。
メグムン先生、コメント有り難うございました。とても参考になっています。
2017.07.16
高校野球 埼玉大会
暑いですね☀
夏の高校野球は埼玉大会が開催中です。
私は地元のテレビ局テレ玉で観戦です。
暑い中を応援団は熱い応援です。
在校生や野球部員・吹奏楽・チアリーダーに応援団等など、休日には応援もたくさんの人です。
でも夏休みに入る前の平日の試合は授業もありちょっとさみしい応援席でした。
埼玉大会、各球場でいろいろなドラマがあります。
そして甲子園に行くまでの道は大変です。
夏の高校野球は埼玉大会が開催中です。
私は地元のテレビ局テレ玉で観戦です。
暑い中を応援団は熱い応援です。
在校生や野球部員・吹奏楽・チアリーダーに応援団等など、休日には応援もたくさんの人です。
でも夏休みに入る前の平日の試合は授業もありちょっとさみしい応援席でした。
埼玉大会、各球場でいろいろなドラマがあります。
そして甲子園に行くまでの道は大変です。
2017.07.02
本日はソプラノサックス練習でした
わかちゃん、ミヤリンさんのブログのおかげで
普段 見過ごしていた 草花に目が行くようになりました。 花を眺めながらサイクリングしていたら 写真で見たのと同じ花を見つけました。
「これが アガパンサスで、あっちはリアトリスね」と。
そして、今日は久しぶりのソプラノサックス。
顔の筋肉を意識して、ぴったりとくっつけると
それほど きつく噛まなくても マウスピースがしっかりと固定できる感じがしました。
試行錯誤の日々です。
2017.06.29
マウスピース
ヤナギサワのメタルマウスピースを買ってからしばらくたってしまいました、、
メタルのクリアな音に憧れて、色々試奏して買ってはみたものの、
ピッチのコントロールが難しくて、途中で断念。
家でもなかなか練習できないし吹き自慢の前だったし
しばらく寝かせておりました、
あ、これは言い訳ね、、
吹き自慢終わったのでチャレンジ中
ブレスのコントロールとアンブシュアに気をつけて
でもやっぱり安定した音を出すのがラバーより難しくて苦戦
今までよりピンポイントでリードに息を当てる感じかなぁ、、
少し気を緩めるとリードミスになるし
高めになる音と、低めになる音があってピッチが定まらないし
いやぁ、難しい、、
次回の吹き自慢で使えるように頑張って練習しよう💕
メタルのクリアな音に憧れて、色々試奏して買ってはみたものの、
ピッチのコントロールが難しくて、途中で断念。
家でもなかなか練習できないし吹き自慢の前だったし
しばらく寝かせておりました、
あ、これは言い訳ね、、
吹き自慢終わったのでチャレンジ中
ブレスのコントロールとアンブシュアに気をつけて
でもやっぱり安定した音を出すのがラバーより難しくて苦戦
今までよりピンポイントでリードに息を当てる感じかなぁ、、
少し気を緩めるとリードミスになるし
高めになる音と、低めになる音があってピッチが定まらないし
いやぁ、難しい、、
次回の吹き自慢で使えるように頑張って練習しよう💕