サックス隊 いろいろ ブログ
吹き自慢
2019.05.08
第7回春の吹き自慢大会
5/6(月 祝)は第7回春の吹き自慢大会でした。
10連休の最後の日でした。連休でお疲れの人も多いので、お客様に来てもらえるのかな?とちょっと不安でした。
でも赤ちゃんからご年配の方までと、たくさんのお客様に聞いていただく事ができました。
ソロ曲、グループ曲そしてユニット曲と全部で56曲が演奏されました。
こちらは全員で演奏する全体曲の演奏風景です。
演奏がとてもステキなサックス隊の吹き自慢大会です。
素晴らしい演奏に対しては賞が贈られます。
新しい元号の令和になり、次の方々に各賞が贈られました。
♪ザッキー賞
Mりさん(さよならをするためにの演奏)
♪メグムン賞
橋Mさん(愛の讃歌の演奏)
♪オリママ賞
S木さん(SAYONARAの演奏)
♪カナちゃん賞
Ii島さん(晩夏の鐘の演奏)
♪グループ賞
ヨーコとアッコと伊達男達(涙くんさよなら)
♪ユニット賞
かわぐっちーず(ひこうき雲の演奏)
受賞された皆様おめでとうございました!
2019.05.04
吹き自慢大会とアートフルゆめまつり
今日5/4は5/6に開催の「春の吹き自慢大会」に向けての最後の練習でした。
そして5/12に区役所前で演奏する「アートフルゆめまつり」に向けても最後の練習でした。
そして5/12に区役所前で演奏する「アートフルゆめまつり」に向けても最後の練習でした。
吹き自慢大会の全員演奏の曲、そしてアートフルゆめまつりでの演奏曲もしっかりと練習できました。
あとは本番を待つのみです。
2019.04.13
5月6日は春の吹き自慢大会です
「第7回春の吹き自慢大会」を5月6日に開催します。
新元号の令和になって初めての吹き自慢大会です。
ソロ演奏やグレープ演奏、そして有志でのユニット演奏といろいろな形の演奏を聞けるのがサックス隊の吹き自慢大会です。
そしてサックス隊の吹き自慢大会は、演奏はもちろんですが衣装やパフォーマンスも期待できます。
今回はどんなパフォーマンスが飛び出すのでしょう?
10連休の最後の日にサックス隊の演奏を楽しみませんか?
♪入場無料です。
お待ちしてます!!!
日程 2019年(令和元年)5月6日(月・祝)
時間 開場 12時45分 開演 13時 終演 16時30分
会場 プラザノース 2階多目的ルーム
プラザノース
さいたま市北区宮原町1-852-1(埼玉新都市交通ニューシャトル 加茂宮駅下車 徒歩5分)
新元号の令和になって初めての吹き自慢大会です。
ソロ演奏やグレープ演奏、そして有志でのユニット演奏といろいろな形の演奏を聞けるのがサックス隊の吹き自慢大会です。
そしてサックス隊の吹き自慢大会は、演奏はもちろんですが衣装やパフォーマンスも期待できます。
今回はどんなパフォーマンスが飛び出すのでしょう?
10連休の最後の日にサックス隊の演奏を楽しみませんか?
♪入場無料です。
お待ちしてます!!!
日程 2019年(令和元年)5月6日(月・祝)
時間 開場 12時45分 開演 13時 終演 16時30分
会場 プラザノース 2階多目的ルーム
プラザノース
さいたま市北区宮原町1-852-1(埼玉新都市交通ニューシャトル 加茂宮駅下車 徒歩5分)
2019.03.05
エントリーの締め切りです
3月になりました。
前回2月24日の練習日が吹き自慢大会のエントリーの締め切りでした。
エントリーはソロ、グループ、そしてユニットです。
ソロとグループは全員参加かな?そしてユニットは有志での参加です。
今回は何曲がエントリーされたでしょう?
次の練習は3月24日です。
少し先になります。
でも、その間に自主練習ができるように担当の人が練習場所を確保してくれました。
Mさんいつもありがとう!
前回2月24日の練習日が吹き自慢大会のエントリーの締め切りでした。
エントリーはソロ、グループ、そしてユニットです。
ソロとグループは全員参加かな?そしてユニットは有志での参加です。
今回は何曲がエントリーされたでしょう?
次の練習は3月24日です。
少し先になります。
でも、その間に自主練習ができるように担当の人が練習場所を確保してくれました。
Mさんいつもありがとう!