• ホーム
  • サックス隊 いろいろ ブログ

サックス隊 いろいろ ブログ

2020.09.22

9月、2回目の練習日

9/22秋分の日の火曜日です。
やっと秋らしい気候になってきました。
でも、台風もちょっと心配です。

今日は全体曲とグループ曲の練習でした。
全体曲の勝手に~とギザギザハート~はよい感じになってきました。
パプリカのポイントは「かっぽうぎ」かな?
グループレッスンは今日も各グループが前に出ての公開レッスンです。
だんだんと前での演奏にも抵抗がなくなってきたような・・・。

吹き自慢大会の担当からはいろいろな連絡がありました。
全体の流れは変わらなくても、いつもと違う状況での吹き自慢大会になります。
各自がそれぞれ協力しながら吹き自慢大会を実現しましょう。

また、今日は女性の見学者がありました。
サックス隊はどうだったでしょう?
お待ちしてますね!

そして今日の練習風景です。

2020.09.06

9/5(土)の練習

9月になりました。まだ暑い日が続きそうです。
練習会場の与野本町コミセンは改修工事が終わってリフレッシュしてました。


練習の前半は全体曲そして後半はグループ曲でした。

全体曲は新曲のパプリカ等3曲と聖者の行進等4曲の7曲でした。
全体曲は吹き自慢やイベントで演奏できるようにしましょう。

グループレッスンはA,B,C,D,Eのグループがそれぞれ前に出て発表形式です。
前に出ての発表形式は少し抵抗がありますが、慣れていきましょう。
今は新型コロナの影響で練習する部屋も限られます。
その関係でグループメンバーだけでの曲の練習ができません。
でも、この環境でそれぞれの曲を仕上げていきましょう。

新企画の練習開始前と練習終了後の15分間のグループレッスンが始まりました。
初日はAグループとCグループのレッスンでした。

そして、しばらくお休みしていた仲間が練習に戻ってきました。
練習に参加できるメンバーが増えてうれしいです。


これからも部屋の換気や手指の消毒など、いろいろな事を新型コロナに気をつけて練習していきましょう。

2020.08.09

グループ曲の練習が始まりました。

新型コロナは まだまだ油断できません。
サックス隊は感染の予防に気をつけて練習をしています。

8/9の練習日は、全体曲とグループ曲の練習でした。
前半は全体曲の練習です。
新曲の3曲を練習しました。
パプリカは伴奏パートのご指導いただきました。

後半はA~Eのグループ曲の練習です。
グループレッスンは各グループが前に出て練習発表のように演奏する形式でご指導していただきました。
各グループとも久しぶりのグループ曲の練習なので曲のイメージを思い出しながらの演奏になりました。
他のグループの演奏を聞けて「この曲を吹いてみたいな」と思う曲もありました。

グループ練習は今後は練習前と練習後の時間を利用してのレッスンになります。

吹き自慢大会に向けて全体曲とグループ曲を仕上げていきましょう!
もちろんソロ曲もね!

ブログ内検索

ザッキー&メグムン

サックスが吹き隊

■ 隊員は約30名
■ 男性と女性は ほぼ同数くらい
■ 懐メロ好きなちょっぴり高年齢
■ 楽しく演奏しています
■ アルトの勢力強し!ソプラノ・テナー・バリトンも活躍中
絶賛募集中!

サイト内検索

Copyright (C) sax-tai.cloud-line.com All Rights Reserved.