サックス隊 いろいろ ブログ

2020年05月

2020.05.24

バラ科の花たち

皆さん、お元気でお過ごしですか。バラ科の花をお届けします。
DSC_5079.jpg
 リーベスツァウバー(Liebeszauber、愛の魔法)です。
真紅の整った姿、ダマスク・モダンの適度な香りが魅力です。
ここ数年元気が無かったので、畑に移したら復活しました。
DSC_4981みのりくん.jpg
 イチゴ(みのりくん)もバラ科でオランダイチゴ属、
ラベルにもありますが、ポットで育てています。2年目となり、
タワーポット(百均)でランナーから増殖させています。
DSC_5022ボイセンベリー.jpg
 ボイセンベリーはバラ科キイチゴ属。
橙−>赤−>黒紫と色変りする実は、美味しいだけでなく、ベリー類の中で
最も多くエラグ酸を含み、美白効果、老化防止が期待され、待ち遠しいです。

2020.05.08

シャンシャンが来た!

 上野動物園のシャンシャン、それも等身大です。東京新聞の企画です。

新聞紙6枚分なので、大きくて部屋のドアに貼りました。

サイズがわかるように譜面台にキャップを掛けてみました。

2020.05.03

麗しの五月

今年も五月が来て、植物達は張り切っています。
26年目のピエール・ドゥ・ロンサールです。
新入りの黄色いバラに先を越されたのですが。
葉に触れると爽やかな香りが漂います。
DSC_4991.jpg

露地越冬に成功したイチゴです。HB101のお蔭もあって超20g級です。
DSC_5057.jpg
ボイセンベリーがこんなに一度に咲いたのは初めてです。生食し切れない程
実がなってジャムに出来るかもしれません。
DSC_5051.jpg

ブログ内検索

ザッキー&メグムン

サックスが吹き隊

■ 隊員は約30名
■ 男性と女性は ほぼ同数くらい
■ 懐メロ好きなちょっぴり高年齢
■ 楽しく演奏しています
■ アルトの勢力強し!ソプラノ・テナー・バリトンも活躍中
絶賛募集中!

サイト内検索

Copyright (C) sax-tai.cloud-line.com All Rights Reserved.