• ホーム
  • サックス隊 いろいろ ブログ

サックス隊 いろいろ ブログ

2016.09.30

かわいい小鳥

かわいい小鳥でしょう。
I崎さんの手作りです。
 
メジロは3回、カワセミは6回の教室に通った成果です。
 
カワセミの方が上級コースです。模様が細かいので難しく、時間もかかるそうです。
 
これは羊毛フェルトです。
専用の針でちくちく刺していきます。
そうすると繊維がからまって固まっていきます。
作るには、ひたすらに針をちくちく刺します。
 
 

2016.09.29

♪主よ人の望みの喜びよ

『主よ人の望みの喜びよ』W林さんとA田さんのデュエット曲です(^^)

二人のデュオのきっかけはどんな事だったのでしょうか?

実は以前から『A田さんはアルトとテナーのデュオをやりたいな』と思っていたそうです。
A田さんの手持ちの曲集に、たまたまアルトとテナーのデュオ楽譜がありました。

その中の『主よ人の望みの喜びよ』を見たA田さんは
「この曲をW林さんと吹いたらいいな」と直感したそうです。


W林さんはトランペットも吹きます。
実は以前この『主よ人の望みの喜びよ』をトランペットで吹きたいな、と思っていたそうです。

本格的なクラシック曲、それも同じ曲に惹かれてのデュエットです。
ステキなハーモニーを期待しましょう(^-^)


サックス隊デュエットシリーズで教わった事を演奏に生かしていきたいと意欲的なお二人でした。

写真はちょっとボーとしてまいました。
ゴメンね(^人^)

2016.09.27

蒸し暑いとサックスは・・・

 蒸し暑い日が続いてますが、サックスのピッチは
どうなるのでしょうか。💦
(短い答え)高湿では、ピッチは上がる。
(長い答え)🎷🎺では、ピッチは音速に比例し、
湿度は音速を増やします。それは水蒸気は、酸素や
窒素より軽いためです。最近の湿度は約70%
ですが、空気の2%が水蒸気です。乾燥した時期
(湿度20%)と比べて、温度が約3℃増えたの
と同じくらいピッチが上がります
 寒い日に管に暖かい息を入れると、楽器も暖まり、
管内の湿度も上がって一挙両得しょう。😊
                    わか

ブログ内検索

ザッキー&メグムン

サックスが吹き隊

■ 隊員は約30名
■ 男性と女性は ほぼ同数くらい
■ 懐メロ好きなちょっぴり高年齢
■ 楽しく演奏しています
■ アルトの勢力強し!ソプラノ・テナー・バリトンも活躍中
絶賛募集中!

サイト内検索

Copyright (C) sax-tai.cloud-line.com All Rights Reserved.