• ホーム
  • サックス隊 いろいろ ブログ

サックス隊 いろいろ ブログ

2018.07.15

二年がかりのホオヅキ

 今日は、猛暑ですが、いかがお過ごしですか。
超暑くて、冬吹き(秋吹き?)の曲が選びにくいです。

 7月上旬といえば、夏の風物詩、ホオヅキ市が立ちますね。
 二年前にホオヅキから採った種を良く洗って播きました。今年は
やっとホオヅキらしい色になりました。右の方のは緑色で目立ちませんが。
 風鈴の音と共に江戸情緒をどうぞ
 下は、今回は脇役のボリジです。ブルーベリーの鉢に昨年種を播きました。
ブルーベリーの用土は酸性なせいか、最初からピンク色です。白ワインを飲む
口実が無くなります。移植しないと強いような気がします。シャイなのでしょう。



2018.07.03

ラッパ隊 吹き自慢大会inときがわ

6月30日、ラッパ隊の「第28回DO!素人吹き自慢大会」がときがわ町で開催されました。
ときがわ町は自然が豊かないいところです。
ラッパ隊は「ときがわ隊」があります。
今回はときがわ隊ホームのアスピアたまがわが会場になりました。

ときがわ町はさいたま市からは少し離れているのでサックス隊は私1人かな?と思っていました。
でもK桐さんとK谷さんと一緒にラッパ隊の演奏を聞けました。

ラッパ隊の皆さんのステージはソロはもちろんです。
グループ演奏、そして姉妹・姉弟、それから親子での息のあったデュエット等もありアットホームな雰囲気でした。

グランプリは演奏終了後に大きな拍手がホールに響いたI崎さんでした。
「踊り明かそう」の演奏は素晴らしかったです。
グランプリの賞品はオリパパお手製の木製のラッパスタンドでした。






2018.06.24

夏吹きが終わり、アジサイを見るゆとり・・・

 夏吹きお疲れ様でした。練習不足・・・😅
 それでも、翌朝はアジサイを見ました。
なんといっても6月はこの花。もう少しで紫になるはず。
 コンサートの前日にはスカシユリが開花。花の形は白いカサブランカ似、
おしべがモビールのようにそよ風に揺れ、淡い香りが流れてきます😃
 三枚目はヒペリカム。花束から挿し木して根付いたものからの二代目です。花期が長くて、
月初めに咲き始めた花から赤い実がなり、最近咲いたお花とツーショット。三代目を養成中。




ブログ内検索

ザッキー&メグムン

サックスが吹き隊

■ 隊員は約30名
■ 男性と女性は ほぼ同数くらい
■ 懐メロ好きなちょっぴり高年齢
■ 楽しく演奏しています
■ アルトの勢力強し!
  テナー・バリトンも活躍中
絶賛募集中!

サイト内検索

Copyright (C) sax-tai.cloud-line.com All Rights Reserved.