サックス隊 いろいろ ブログ
2017.05.28
二年目の🎷夏吹き、二年目のイチゴ🍓
二年目の夏吹き🎀迄、2週間を切りました😅。
お腹を意識しつつ、強弱、拍子と忙しい💦。
Y山さんに頂いたテナー用マウスピースで
初めて一曲吹けましたが、すぐ慣れたものに
戻して練習を続けました。右腕筋肉痛😓。
ボジリのお蔭で、イチゴ🍓の越年に初めて成功。
葉や花が順調に増え、収穫を始めました。
試しに、2ー3個をヨーグルトの彩りに頂き、
甘さと香りが出てきていたので、6個を収穫し
記念撮影。お皿の絵柄はワイルドストロベリー。
2017.05.27
6月10日は吹き自慢大会です。
来週は6月に入ります。
そうです6/10(土)はサックス隊の吹き自慢大会です。
サックス隊の単独開催になり、今回が3回目になります。
なぜ単独開催か?
というと以前はオリパパとトランペットが吹き隊(ラッパ隊)との共催でした。
でも諸事情で別開催になったのです。
今回の吹き自慢大会にもラッパ隊からのゲスト参加もあります。
トランペットの演奏も楽しみですね。
そして、サックス隊のメンバーの皆がソロを演奏します。
これは大変な事ですよ。
だって
「私はソロが大好き!」
という人もいるけど
「私は上がっちゃうし・・、できたらソロはやりたくないな・・・」
という人もいるのです。
でもね、そういう人も自分に合った曲を選んで、
そして頑張ってソロを演奏します。
そろそろ梅雨のシーズンがやってきそうです。
その前にサックス隊の吹き自慢大会でメンバーのステキな演奏を楽しんで下さい。
会場はさいたま市北区のプラザノース、多目的ルーム。
開場は13:15
開演は13:30
来て下さいね!!
カテゴリ
2017.05.24
譜面台カバーがそろいました
サックス隊10周年を記念して作成した譜面台カバーです。
今までのイベント(埼玉大学イルミネーションや与野本町コミセンまつり)では中央に1枚の使用でした。
なぜかというと、まだ全員分が完成してなかったのです。
アートフルゆめまつりに向けて担当者が頑張って作成してくれました。
ひとりに1枚が手渡されました。
1枚の譜面台カバーでもステキでした。
でも、全員でそろえると
何とも言えないくらいステキですね!!
この譜面台カバーにはまだ秘密があります。
楽しみにして下さい。
今までのイベント(埼玉大学イルミネーションや与野本町コミセンまつり)では中央に1枚の使用でした。
なぜかというと、まだ全員分が完成してなかったのです。
アートフルゆめまつりに向けて担当者が頑張って作成してくれました。
ひとりに1枚が手渡されました。
1枚の譜面台カバーでもステキでした。
でも、全員でそろえると
何とも言えないくらいステキですね!!
この譜面台カバーにはまだ秘密があります。
楽しみにして下さい。

カテゴリ