サックス隊 いろいろ ブログ

練習

2017.01.15

サックス隊 初練習

今日は年が明けて最初の練習日でした。
 
今年もよろしくね❗
 
今日のニュース
 
#1
新メンバー加入です。
アルトの女性O田さんです。jazzチームに参加します。
よろしくね(^^)
 
#2
全体曲のメロディー譜が来ました。
「恋の季節」と「恋するフォーチュンクッキー」の2曲です。
新旧?「恋の曲」の対決?です(^^)
 
#3
チーム曲のメロディー譜が来ました。
チーム曲が前回の練習日に決まっていたチームにはメロディー譜が来た~❗
 
#4
初参加です。
2/12の「与野本町 コミセンまつり」に参加が決定!
サックス隊の演奏時間は
日時
2/12(日) 12:30~13:00
場所は
与野本町コミセン
多目的ホール(大)
D達さんコミセンの会議に参加、ありがとうございました。
 
全体曲やチーム曲は、ザッキー先生アレンジのアンサンブルの楽譜等がこれから順番にいただけると思います。
ザッキー先生よろしくお願いします!
 

2016.12.25

来期のグループ

来期のグループ分けのジャンルが確定しました。

そして参加メンバーもそれぞれ決まりました。

グループのテーマは次の通りです。
1、演歌
2、アニソン・映画
3、Jazz
4、ポップス・GS

まだ演奏曲が未定のグループもありますが、ほとんどのグループで演奏曲が決まりました。

2016.12.13

来期のテーマは恋?

10日の練習日に来期の全体曲が決まりました。

♪恋の季節
♪恋するフォーチュンクッキー

楽しくなりそうですね。

2016.11.24

宗右衛門町ブルース

 サックス隊の皆さん、チーム、ユニット、ソロと
練習が追い込みの季節となりましたね。
 普段は練習不足なので、少し練習したら、上腕の筋肉痛が発生。
上腕は使っていないはずなのに、本当に練習の所為かは疑問ですが。
練習前に腕のWarming Upしなくちゃ。
  演歌チームの「宗右衛門町ブルース」、いいですね。
チーム練習が聞こえてくるとこんなに良い曲だったのかと
思いました。Z&M先生のアレンジ最高です。
 宗右衛門町は、5年半過ごした大阪市立大宝小学校(今の
南小学校、地下鉄心斎橋駅徒歩2分)の学区の南端にあります。
戦後、この辺にオリエンタルダンスホールがあり米兵用の
ジャズ(?)が流れていました。
 宗右衛門町は道頓堀に接していて、江戸時代の名は
道頓堀宗右衛門町でした。古い町名なので、今では訛って
「そえもんちょう」と呼ばれます。
 
 演歌チーム、「そえもんちょうブルース」、頑張って下さい。
応援しています。

2016.10.29

11/29の練習

今日の練習は、

まず、11/6のイベント『さいたま市民音楽祭』の練習でした。
観客の皆さんに、サックス隊の大人の演奏をお届けしましょう(^^)

曲は
♪サウスポー
♪見上げてご覧夜の星を
♪熱き心に
♪銭形平次

休憩☕をはさみ

後半はチームごとの練習。
それから、ソロとユニットの先生のレッスンです。

今日のレッスンは希望人数が少なかったです。
でも、11/13の練習日にも先生のレッスンがあります。

先生のレッスンで、ソロもユニットもグッと上達するチャンスです。

サックス隊の吹き自慢です。
サックス隊全員で盛り上げよう(^^)!!

ブログ内検索

ザッキー&メグムン

サックスが吹き隊

■ 隊員は約30名
■ 男性と女性は ほぼ同数くらい
■ 懐メロ好きなちょっぴり高年齢
■ 楽しく演奏しています
■ アルトの勢力強し!ソプラノ・テナー・バリトンも活躍中
絶賛募集中!

サイト内検索

Copyright (C) sax-tai.cloud-line.com All Rights Reserved.