サックス隊 いろいろ ブログ
練習
2020.12.21
クリスマスとHappyBirthday
12月20日は今年の最後の練習日でした。
そしてザッキー先生の誕生日。
練習の始まりにザッキー先生へサックス隊の皆でHappy Birthday To Youを演奏して贈りました。
そして赤いバラの花束をザッキー先生に贈りました。
ザッキー先生にはとても喜んでいただきました。
メグムン先生からは満面の笑みを浮かべたザッキー先生の写真が届きました。
準備してくれた皆さんありがとうございました。
そして指揮を取ってくれたT川さんのリハーサル通りに曲の演奏ができて良かったです。
☆☆☆彡
そして次のシーズンのグループ分けや全体曲が決定しました。
参加グループ未定の人は、希望のグループへの参加を今年中にメールで連絡してくださいね。
そして12月はクリスマスです。
クリスマスの曲を練習しました。
すてきなクリスマスが来るような演奏で今年の練習を終わることができました。
2020.12.08
12月はクリスマス
12月になりました。
12月はクリスマス!という事で、12月の練習はクリスマスソングです。
そして次のシーズンに向けて新グループと新グループ曲、そして全体曲を準備中です。
2020.11.10
8日の練習日、見学者がありました。
8日は吹き自慢大会の前にできる最後の全体練習でした。
全体曲とグループ曲の練習をしました。
そしてこの日は見学者がありました。
発表会前の練習で少ししかサックス隊を体験してもらえなくて残念です。
23日の吹き自慢大会にも来てくださいね。
全体曲とグループ曲の練習をしました。
そしてこの日は見学者がありました。
発表会前の練習で少ししかサックス隊を体験してもらえなくて残念です。
23日の吹き自慢大会にも来てくださいね。
2020.09.22
9月、2回目の練習日
9/22秋分の日の火曜日です。
やっと秋らしい気候になってきました。
でも、台風もちょっと心配です。
今日は全体曲とグループ曲の練習でした。
全体曲の勝手に~とギザギザハート~はよい感じになってきました。
パプリカのポイントは「かっぽうぎ」かな?
グループレッスンは今日も各グループが前に出ての公開レッスンです。
だんだんと前での演奏にも抵抗がなくなってきたような・・・。
吹き自慢大会の担当からはいろいろな連絡がありました。
全体の流れは変わらなくても、いつもと違う状況での吹き自慢大会になります。
各自がそれぞれ協力しながら吹き自慢大会を実現しましょう。
また、今日は女性の見学者がありました。
やっと秋らしい気候になってきました。
でも、台風もちょっと心配です。
今日は全体曲とグループ曲の練習でした。
全体曲の勝手に~とギザギザハート~はよい感じになってきました。
パプリカのポイントは「かっぽうぎ」かな?
グループレッスンは今日も各グループが前に出ての公開レッスンです。
だんだんと前での演奏にも抵抗がなくなってきたような・・・。
吹き自慢大会の担当からはいろいろな連絡がありました。
全体の流れは変わらなくても、いつもと違う状況での吹き自慢大会になります。
各自がそれぞれ協力しながら吹き自慢大会を実現しましょう。
また、今日は女性の見学者がありました。
サックス隊はどうだったでしょう?
お待ちしてますね!
お待ちしてますね!
そして今日の練習風景です。
2020.09.06
9/5(土)の練習
9月になりました。まだ暑い日が続きそうです。
練習会場の与野本町コミセンは改修工事が終わってリフレッシュしてました。
練習の前半は全体曲そして後半はグループ曲でした。
全体曲は新曲のパプリカ等3曲と聖者の行進等4曲の7曲でした。
全体曲は吹き自慢やイベントで演奏できるようにしましょう。
グループレッスンはA,B,C,D,Eのグループがそれぞれ前に出て発表形式です。
前に出ての発表形式は少し抵抗がありますが、慣れていきましょう。
今は新型コロナの影響で練習する部屋も限られます。
その関係でグループメンバーだけでの曲の練習ができません。
でも、この環境でそれぞれの曲を仕上げていきましょう。
新企画の練習開始前と練習終了後の15分間のグループレッスンが始まりました。
初日はAグループとCグループのレッスンでした。
そして、しばらくお休みしていた仲間が練習に戻ってきました。
練習に参加できるメンバーが増えてうれしいです。
これからも部屋の換気や手指の消毒など、いろいろな事を新型コロナに気をつけて練習していきましょう。
練習会場の与野本町コミセンは改修工事が終わってリフレッシュしてました。
練習の前半は全体曲そして後半はグループ曲でした。
全体曲は新曲のパプリカ等3曲と聖者の行進等4曲の7曲でした。
全体曲は吹き自慢やイベントで演奏できるようにしましょう。
グループレッスンはA,B,C,D,Eのグループがそれぞれ前に出て発表形式です。
前に出ての発表形式は少し抵抗がありますが、慣れていきましょう。
今は新型コロナの影響で練習する部屋も限られます。
その関係でグループメンバーだけでの曲の練習ができません。
でも、この環境でそれぞれの曲を仕上げていきましょう。
新企画の練習開始前と練習終了後の15分間のグループレッスンが始まりました。
初日はAグループとCグループのレッスンでした。
そして、しばらくお休みしていた仲間が練習に戻ってきました。
練習に参加できるメンバーが増えてうれしいです。
これからも部屋の換気や手指の消毒など、いろいろな事を新型コロナに気をつけて練習していきましょう。