サックス隊 いろいろ ブログ
2020.06.28
ピンクでもカサブランカ?
今年もカサブランカに似たピンクの百合が咲きました。

大輪が雨上がりの今朝咲きました。殆ど同じ時期に咲くようです。「春吹き」の頃です。シャッターを押している距離でも香りが楽しめます。本当はスカシユリの仲間らしいです。

ホオヅキが色付いてきました。繁殖力が強くてどんどん増えました。左端の実はまだ緑で気が付きにくいです。

キンカンの花が一斉に咲きましたが、これまでに見なかった台湾竹クマバチ(多分)が何匹も群がってきました。ミツバチより一回り大きいです。エネルギッシュに花から花へ飛び移るので、ホバリング中を偶然撮せました。ミツバチ達はこの外来種の集団が飛び去るまで来てくれません。
カテゴリ
2020.06.21
薔薇二輪とボイセンベリーの実
皆様、お元気ですか。ザッキー&メグムンの動画楽しかったですね。
最初の挨拶もハモってました。昨日の「題名のない音楽会」も良かったです。
赤い薔薇を二種類とボイセンベリーの実の写真をお届けします。

開発者がパパ(祖父?)に捧げたパパメイアン、香りが素晴らしく、花びらは散っても良い香りで、食べられるので、スイーツに添えられたりするそうです。

ドイツうまれのリーベスツァウバーは、パパメイアンほど香りませんが、
今回の一輪も自分で育てたとは思えないほど整った姿です。自然は凄い。

ボイセンベリーの実。緑 −> ルビー色 −> 赤紫 −> 濃い紫 と熟します。毎朝摘んで頂いています。イチゴのピークが過ぎた後のエースです。
カテゴリ
2020.06.09
練習は7月からです
6月になりました。そろそろ梅雨入りの季節です。
緊急事態宣言も解除になりました。
でも、サックス隊の練習は7月からの再開になります。
公共施設等は以前のように練習はできません。
部屋に入れる人数が定員の半数になったりと、利用に制約があります。
練習が休みの間、サックス隊の連絡網を使いメグムン先生からザッキー&メグムン先生の近況などのメッセージをいただきました。
そして皆さんから近況報告やサックスに関する質問、おすすめの動画やおすすめの曲などが返信されました。
練習方法やマウスピースの相談などの質問に先生方から丁寧な回答をいただきました。
練習がお休みでもサックス隊はメールで繋がっている。
心強いですね‼
7月を楽しみにしてます!
緊急事態宣言も解除になりました。
でも、サックス隊の練習は7月からの再開になります。
公共施設等は以前のように練習はできません。
部屋に入れる人数が定員の半数になったりと、利用に制約があります。
練習が休みの間、サックス隊の連絡網を使いメグムン先生からザッキー&メグムン先生の近況などのメッセージをいただきました。
そして皆さんから近況報告やサックスに関する質問、おすすめの動画やおすすめの曲などが返信されました。
練習方法やマウスピースの相談などの質問に先生方から丁寧な回答をいただきました。
練習がお休みでもサックス隊はメールで繋がっている。
心強いですね‼
7月を楽しみにしてます!